こんにちわ、こんばんわ。今日から少し本気を出してダイエットを始めることを宣言します。
名付けて「レコーディングダイエット+記事公開による自分へのプレッシャーダイエット」です。(ダサい。)
私の身長は171cm、体重は75kgです。目標は半年以内に5kg以上痩せること。このブログでは、その過程を記録し、定期的にシェアしていきます。
記事公開による自分へのプレッシャーも利用して、ダイエットを成功させたい!!
レコーディングダイエットとは?
レコーディングダイエットは、食事や運動、体重の変化を記録することで、自分の生活習慣を見直し、改善していくダイエット方法です。以下のポイントを毎日記録します。
私は面倒くさがりなので、食事面は考慮しないことにします。
食事の内容:何を、どれだけ食べたかカロリー:摂取したカロリー量- 運動:ウォーキングや軽いランニングの時間と距離
- 体重:毎日の体重の変化
ダイエットの目標
半年以内に75kgから70kg以下まで体重を減らすことを目指します。1ヶ月あたり約1.0kgの減量を目標として設定、本当は10kg以上と言いたいところですが自信なく。。
モチベーション維持対策
日々体重を記録することで、体重の変化や運動の記録を見ることで、モチベーションを保とうと思っています。
また、私はドラクエウォークというスマホアプリを5年半やっているのですが、ほとんど自転車でやっていたのでこれをアプリ本来のウォークを行うことでダイエットに繋げたいと思います。

私の具体的なプラン
- 毎日の体重測定:夜シャワーを浴びた後に必ず体重を測り、記録します。
- 運動:毎日30分のウォーキングwithドラクエウォークと、週2回の軽いランニングを行います。
- 週次レビュー:週に一度、全体の記録を見直し、次の週の目標を設定します。このブログで毎週状況を報告します。
レコーディングダイエットが効果的かは現時点では不明
というのも、私は過去10年近くタニタの体重計に乗って記録しています。
その記録の一部がこちら↓




レコーディングダイエットが本当に効果的かどうかは、現時点では不明(むしろ現状は増えてばっかり)。しかし、記録することで自分の行動を意識し、改善するきっかけになることは確かです。さらに、ブログ記事として公開することで、自分へのプレッシャーとなり、より一層頑張れると信じています。
まとめ
レコーディングダイエットは、簡単に始められ、効果的に続けられる可能性のあるダイエット方法だと信じてます。
ドラクエウォークを利用することで、楽しみながらダイエットを続けてみせます!
タニタ 体組成計 スマホ 日本製 ブラック RD-912 BK 医療分野の技術搭載/スマホでデータ管理 インナースキャンデュア

コメント