習慣化について

ライフハック

はじめに

行動が習慣化になるのにはある程度の時間がかかります。この記事は、自分に言い聞かせるためにも書いています。行動が習慣化するためには、どのくらいの時間が必要なのでしょうか?これにはいくつかの種類と期間があります。

行動習慣 → 一ヶ月

まずは「行動習慣」です。これは、日記を書いたり、勉強したり、読書をしたり、ドラクエウォークをしたり、ブログを更新したりするような、日々の具体的な行動に関するものです。これらの行動を習慣化するためには、一般的に一ヶ月程度の時間がかかると言われています。例えば、毎日少しずつでも本を読むことや、日記を書くことを続けていると、自然とそれが生活の一部となり、やらないと気持ちが悪くなるようになります。

他にも、定期的に貯金をすることも行動習慣に含まれます。これらは比較的短期間で習慣化しやすいのですが、一度始めたら続けるのが大切です。

身体習慣 → 三ヶ月

次に「身体習慣」です。これは、ダイエットや運動、早起きなど、身体に関する習慣です。これらの習慣を身に付けるためには、一般的に三ヶ月程度の時間が必要だとされています。例えば、毎朝ジョギングをする習慣をつけるには、最初の一ヶ月は苦しいかもしれません。しかし、三ヶ月続けると、身体がそのリズムに慣れてきて、ジョギングをしないと体調が悪く感じるようになるでしょう。

ダイエットも同様で、三ヶ月間健康的な食生活と適度な運動を続けることで、体重が減少し、それがモチベーションとなってさらに続けやすくなります。早起きも同じく、三ヶ月の継続がポイントです。最初は起きるのが辛いですが、続けることで体内時計がリセットされ、自然と早起きができるようになります。

思考習慣 → 半年

最後に「思考習慣」です。これは、論理的思考やプラス思考、物欲のコントロールなど、思考や心の習慣です。これらの習慣を身に付けるには、半年程度の時間がかかると言われています。論理的思考を身に付けるためには、日々の生活や仕事の中で意識的に論理的な考え方をすることが必要です。プラス思考も同様で、毎日の出来事に対して前向きな見方をするよう心がけることで、自然とプラス思考が身に付いてきます。

また、ガジェットなどの物欲をコントロールする(無理)ことも、思考習慣の一つです。新しいものを欲しがる気持ちを抑え、必要なものだけを購入するようにすることで、無駄な出費を減らし、経済的な余裕を持つことができます。

習慣化の難しさとその逆、まとめ

これらの習慣を身に付けるためには、一定の時間と努力が必要です。しかし、面白いことに、習慣化を止めるのは比較的簡単です。例えば、禁煙を一度成功させても、再びタバコを手に取ってしまうと、簡単に元の喫煙習慣に戻ってしまうことがあります。このように、良い習慣を続けるためには、継続することが重要です。

私自身も、ダイエットやブログの更新、勉強、読書、掃除など、様々なことを習慣化させたいと考えています。しかし、実際にそれを継続するのは難しいと感じることが多いです。やはり、習慣化には時間と忍耐が必要です。それでも、一度身に付けた習慣は、自分の生活を豊かにし、より良い人生を送るための大きな力となるでしょう。ということで、ダイエットとブログは必ず習慣化させます!

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました