【3/28〜4/1】Amazon スマイルSALE おすすめガジェット&今回のセールで買う予定のガジェット紹介

お得情報

月に一回のお楽しみ。はい、AmazonスマイルSALEですね。今回のセールで私が買う予定のガジェット、私が実際に使っていてオススメできるガジェットを紹介していきます。

【2025年3月】AmazonスマイルSALEで買う予定のガジェット

Keychron B1 Pro

結構前からガジェット界隈で話題のKeychron B1 Pro
買うタイミングを逃し、在庫切れ状態が続いていました。在庫ありのタイミングでAmazonセールと重なるのは今回が初じゃないかな?
既にセール価格になっているので、在庫切れになる前にポチります。

MUXER マグネット USB C 変換 アダプタ I字型
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-1-10-1024x987.jpg

最近磁石にハマっていまして・・・
iPadを浮かすのも磁石、iPadの充電も磁石、モニターの電源も磁石、モバイルディスプレイを浮かすのも磁石・・・。結構なガジェットたちにマグネットのアダプタを取り付けていますが、まだまだ欲しいので今回セールでも買います。

CIO Qi2 モバイルバッテリー 超薄型 SMARTCOBY SLIM 5K (ブラック)

CIO製品は多数利用しています。今回はこの超薄型でQi2対応のSMARTCOBY SLIMを狙っています。

以上!今回買う予定のガジェットたちでした。意外に少なかったです。

私が既に持っていて、自信を持っておすすめするガジェット

おすすめワイヤレスイヤホン

Shockz「OpenFit Air」

ワイヤレスイヤホンで圧倒的におすすめしたいのが、ShockzのOpenFit Airです。インナーイヤホンでWeb会議を長時間・複数回行うと耳の穴が痛くなってきたのですが、骨伝導イヤホンやオープンイヤーイヤホンだとその悩みが解消しました。

予算がある人はOpen Fit2が良いですね。

SHOKZ OpenMove 骨伝導イヤホン

OpenFit Airを買ってからは出番が少なくなっていますが、OpenMoveは骨伝導イヤホンデビューには非常におすすめな製品です。

おすすめのスマートホームデバイス

家庭のスマート化を考えている方には絶好の機会です。

SwitchBot スマートリモコン ハブ2 

SwitchBot スマートリモコン ハブ2は、家庭のリモコンを一つにまとめ、スマホで簡単に操作可能にする便利なデバイスです。音声操作にも対応し、スマートホームの導入に最適な一品です。試しに始めたい場合は2ではなくハブミニもおすすめです。

SwitchBot スマートロック プロ 指紋認証パッド 

THEスマートホームデバイスと言えるのがこちらのSwitchbotスマートロックプロです(我が家はプロ版ではなく普通版なのですが・・)。発売日に買って家に設定してから、一度も家の鍵を持って外出したことがありません。指紋ないしスマホないしApple Watchで簡単に開閉が行えます。古い賃貸物件なのに、ハイテク最新物件に住んでいる気分になれます。

おすすめキーボード

KEYS TO GO 2 ワイヤレス キーボード

iPad miniを持っている方、外出時のキーボードを探している方にオススメがこちら。ロジクールのKEYS TO GO 2です。発売当初よりだいぶ値段が安くなっていますね。

レビュー記事はこちら

おすすめの小物ガジェット編

CIO 電源タップ USB付 Polaris CUBE Built in CABLE 延長コード 0.5m 収納リール付

こちらのCIOの電源タップは旅行用として持っています。

CIO NovaPort TRIOⅡ 65W 2C1A 急速充電器

こちらは1世代前とⅡとで2台持ってます。ちなみに私はAnkerよりCIO派です。純粋日本企業を応援したい!

MOFT パソコン スタンド 非粘着タイプ 

会社PC&iPad Pro用に持っています。目線を高く出来るので出社時に活躍してくれています。

番外編

amesoba 木製 モニタースタンド 卓上 デスクシェルフ (ダークウォールナット)

デスクシェルフをお探しの人にぜひおすすめしたいのが、こちらのamesoba デスクシェルフです。以前記事にも書いていますが、圧倒的に格好良く機能的です。

Grovemadeは高くて手が出ない方、ぜひこちらを検討してみてください。

まとめ

AmazonスマイルSALEは、最新ガジェットを安く手に入れる絶好のチャンスです。紹介したアイテムは、どれも日常生活をより便利で楽しいものにしてくれるものばかり。ぜひこの機会を活用して、欲しかったガジェットを手に入れてみてください。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました