事前準備編についてはコチラ
Amazonプライムデーセール対象でオススメできるガジェット類
おすすめのAmazonデバイス
Amazon Fire HD 8 キッズモデル パープル (8インチ) 数千点のキッズコンテンツが1年間使い放題
うちの子供の半分はこれで育ちましたwアプリが充実しているのと、月額無料が終わった後も普通のタブレットとして使えます。

【New】Echo Spot(2024年発売) – スマートアラームクロック with Alexa、鮮やかなサウンド
発売されたばかりで私もまだ持っていないのですが、シンプルで使い勝手が良さそうです。今回のセールで買おうか悩み中です。

Echo Show 5 (エコーショー5) 第3世代 – スマートディスプレイ with Alexa
我が家ではEcho Show5と8の両方を愛用しています。日々子供が「アレクサー、テレビつけて!」などで大活躍です。

Echo Show 15 (エコーショー15) – 15.6インチフルHDスマートディスプレイ with Alexa
これずっと欲しいと思ってて買えていないんですよね。壁掛けで場所も取らないし、使ってみたいデバイスです。今回買うかもしれません。

Kindle Paperwhite (16GB) 6.8インチディスプレイ
最近出番が減っていますが、集中して読書したい時に良いです。

おすすめワイヤレスイヤホン
Shockz「OpenFit Air」
ワイヤレスイヤホンで圧倒的におすすめしたいのが、ShockzのOpenFit Airです。インナーイヤホンでWeb会議を長時間・複数回行うと耳の穴が痛くなってきたのですが、骨伝導イヤホンやオープンイヤーイヤホンだとその悩みが解消しました。
今回のプライムデー先行セールからかなりお安く(¥19,880→¥16,853)なっていました。定価で買った私は涙目です。

SHOKZ OpenMove 骨伝導イヤホン
OpenFit Airを買ってからは出番が少なくなっていますが、OpenMoveは骨伝導イヤホンデビューには非常におすすめな製品です。

Apple AirPods Pro(第2世代)- MagSafe充電ケース(USB-C)
定番ですが、iPhoneユーザーには手放しでお勧めできます。

おすすめのスマートホームデバイス
家庭のスマート化を考えている方には絶好の機会です。
SwitchBot スマートリモコン ハブ2
SwitchBot スマートリモコン ハブ2は、家庭のリモコンを一つにまとめ、スマホで簡単に操作可能にする便利なデバイスです。音声操作にも対応し、スマートホームの導入に最適な一品です。試しに始めたい場合は2ではなくハブミニもおすすめです。



SwitchBot スマートロック プロ 指紋認証パッド
THEスマートホームデバイスと言えるのがこちらのSwitchbotスマートロックプロです(我が家はプロ版ではなく普通版なのですが・・)。発売日に買って家に設定してから、一度も家の鍵を持って外出したことがありません。スマホないしApple Watchで簡単に開閉が行えます。古い賃貸物件なのに、ハイテク最新物件に住んでいる気分になれます。


【8Way全自動】 SwitchBot ロボット掃除機 S10

おすすめの小物ガジェット編
Anker Nano Charging Station (6-in-1, 67W)
この色だけ¥6,999→¥4490で1500円オフになっていました!即ポチりました。ブラックとホワイトは値下がりしていないのでご注意ください!

CIO 電源タップ USB付 Polaris CUBE Built in CABLE 延長コード 0.5m 収納リール付
上のAnkerは据え置き用、こちらのCIOの電源タップは外出時用としてポチりました。

CIO NovaPort TRIOⅡ 65W 2C1A 急速充電器
こちらは1世代前とⅡとで2台持ってます。ちなみに私はAnkerよりCIO派です。純粋日本企業を応援したい!

MOFT パソコン スタンド 非粘着タイプ
iPad Pro用に今回のセールで購入しました。

番外編
Apple iPhone14 Plus
今回かなり安くなってます。おそらく先行セール中で売り切れるかと思うので、欲しい方は即ポチ必須です!

amesoba 木製 モニタースタンド 卓上 デスクシェルフ (ダークウォールナット)
デスクシェルフをお探しの人にぜひおすすめしたいのが、こちらのamesoba デスクシェルフです。以前記事にも書いていますが、圧倒的に格好良く機能的です。
Grovemadeは高くて手が出ない方、ぜひこちらを検討してみてください。

まとめ
Amazonプライムデーは、最新ガジェットを手に入れる絶好のチャンスです。今年も多くの製品がお得に購入できること間違いなしです。紹介したアイテムは、どれも日常生活をより便利で楽しいものにしてくれるものばかり。ぜひこの機会を活用して、欲しかったガジェットを手に入れてみてください。
では、また。
コメント